注目の投稿

アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト

アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト Windowsを使用してアクセシビリティ、ハイコントラストモードを使用すると、ハイコントラストモードに対応しているソフト、アプリケーションはすべてハイコントラストモードになる。ブラウザのグーグルクロームは...

2015年11月25日水曜日

NumLockキーとCapslockキー

NumLockキーとCapslockキー



NumLockキーは、Number Lock キーのことです。数字 鍵をかける、固定するキーです。ではどこの数字を固定するのか?。
パソコンのキーボードの右側に電卓と同じような配列のエリアがあります。ここは、テンキーと呼ばれます。このエリアにある、NumLockキーは、NumLockキーオンにすると、テンキーの0から9までの数字が使用可能になります。
数字のキーならば、キーボードの上の列に並んでいますが、数字ばかりを使う、表計算ソフトなどでは、キーボードの上の列よりもはるかにこの位置のほうが、使い勝手が良いものになります。


CapsLockキーは、Capital letters Lockキーのことで、大文字に固定するキーという意味です。このキーを有効にするには、Shiftキー+CapsLockキーでアルファベットの大文字にキーボードが固定されます。CapsLockキー単体を押す場合は、英数字に切り替えとなります。もう一度押すとローマ字入力に戻ります。通常アルファベット大文字を打つ場合は、Shift+aで、大文字のAになります。大文字に固定は、あまり使うことはありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿