仮名をカタカナに変換
仮名をカタカナに変換するする方法は、2種類のやり方があります。両方覚えておくと便利です。
- まず1つ目は、windowsの場合、スペースキーの、すぐ右横の、変換キーを押すと、変換候補の中に、出てくる。スペースキー自体も、変換キーと同じ機能も持っているので、スペースキーを押して変換して、変換候補から選んでもよい。
- もう一つのやり方は、キーボード上部にある、FUNCTIONキーを使うやり方だ。ひらがなを入力したら、F7のキーを押してみよう。そうすると、カナでも、全角カタカナに変換される。もう1つ、FUNCTIONキーのF8を押した場合には、全角のカタカナではなく、半角カタカナになるので、使い分けよう!!。
- スペースキーと変換キーとF7キーとF8キーの4つのキーが対応している。F7キーとF8キーは、一発変換出来るが、スペースキーと変換キーは、あくまで予測候補の中から選ぶ形になるので注意。
- 基本的にローマ字入力にしておかないと、英語と日本語の両方を使うのに、かな入力ではやりずらくなる。ローマ字入力は、kaと入力すると、か、になる入力。かな入力は、Tのキーの右下の、か、が入力される設定。
0 件のコメント:
コメントを投稿