注目の投稿

アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト

アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト Windowsを使用してアクセシビリティ、ハイコントラストモードを使用すると、ハイコントラストモードに対応しているソフト、アプリケーションはすべてハイコントラストモードになる。ブラウザのグーグルクロームは...

2015年11月20日金曜日

E-mail

E-mail



E-mailはインターネットでの文章とファイルのやり取り、手紙のやり取りができるサービスです。
E-mailaアドレスは、@マークより後ろ側が、ドメイン名。@マークより前がユーザーの名前です。普通の手紙がは、住所と名前を書きますが、E-mailの場合は、どこどこ会社の、なになにさん宛てとなっています。


メールのやり取りには、メールのやり取りをする、メールを運ぶ役目を担う、SMTPサーバーと、メールを本人に代わり1時保管するための、POPサーバーの2タイプのサーバーが使われています。メールを書いた後まず、SMTPサーバーに送られ、サーバーが、E-mailを見て相手にメールを送り届けます。POPサーバーは、受け取ったメールをメールボックスに振り分け保存します。受取人は、POPを使い、メールが来ているか問い合わせ、メールを受け取ります。


SMTPは、シンプルメールトランスファープロトコルの略称です。メールのやり取りにをするときの決まり事、プロトコルです。POPは、ポストオフィスプロトコルの略称です。

メールの初期設定の時は、クライアントの設定に、SMTPのサーバーのホスト名と、POPのサーバーのホスト名の2つを設定しないとメールは使えません。

0 件のコメント:

コメントを投稿