アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト
Windowsを使用してアクセシビリティ、ハイコントラストモードを使用すると、ハイコントラストモードに対応しているソフト、アプリケーションはすべてハイコントラストモードになる。ブラウザのグーグルクロームはハイコントラストにはならない。では、どうするのか。
- グーグルクロームのプラグインを導入する。
- まずグーグルクロームを起動する。
- 右上のほうにあるGoogle Chromeの設定をクリック。
- 設定のメニューの中のその他のツール。その中の拡張機能をクリック。
- 拡張機能のページ内のほかの拡張機能を見るをクリック。すると、クロームウエブストアーが開く。
- 開いたら左上の検索ボックスにhigh contrastoと入力。このとき英語で入力しないと見つかりませんので、注意すること。
- そうするといくつかの有料、無料のハイコントラストのプラグインが出てくるので、その中のハイコントラストGoogle accessibilityを選択してChromeに追加をクリックして、プラグインを有効化する。
- 設定できるハイコントラストの色は6タイプあります。しかしながら、設定画面など、1部ハイコントラストに対応していないところが、ありますので注意すること。。
0 件のコメント:
コメントを投稿