Wi-Fiと4G
インターネットに接続する電波の種類がいくつかあります。違いをまとめておきます。
- Wi-Fiの電波は、勿論インターネットに接続しますが、電波の場所は、ローカルエリア内の電波です。無線LANルーターの場所から10~100mぐらいの範囲内です。したがって家の仲やオフィスの中やホテル、カフェ、空港、駅、バス、などのすべて中の電波です。インターネットに接続した時の回線スピードは非常に速く快適です。っ動画の視聴なども快適に行えます。
- 4Gの電波は、外での電波です。スマホでのインターネットに接続や電話などができる電波です。この電波は、dokomoやauやソフトバンクなの携帯電話会社の携帯電話基地局から数10キロの範囲で飛ぶ電波です。この電波の届く範囲ならどこでも電話やインターネットに接続が可能になります。しかし回線スピードはWi-Fiのように速くはありません。4Gは別名LTEと言われています。Gはgenerationのことで第4世代ということです。
しかしながらWi-Fiに接続するインターネット回線を家に引かないといけません。外のフリースポットの場合は別になにもいりません。4Gのキャリア回線を使うには、携帯電話会社との契約が必要になります。タブレットを見ると、Wi-FiモデルとWi-Fi+セルラーモデルの2つのモデルが用意されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿