注目の投稿

アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト

アクセシビリティ Chrome グーグルクロームのハイコントラスト Windowsを使用してアクセシビリティ、ハイコントラストモードを使用すると、ハイコントラストモードに対応しているソフト、アプリケーションはすべてハイコントラストモードになる。ブラウザのグーグルクロームは...

2016年8月15日月曜日

4つのOS

4つのOS

インターネットスキルをあげる、基本中の基本は、やはりパソコンを使いこなすということでしょう。仕事では、やはりパソコンが必須です。しかし今はスマホやタブレットも出てきました。他のゲーム機器や、スマートテレビ、音楽用のデバイスでもネットに接続できます。
ネットにつながる意味は、情報収集と情報発信です。これが出来れば、どのデバイスでもいいのですが、基本は4つのOS、オペレーティングシステムを使えればいいということです。
パソコンでは、WindowsとMac,OSの2つです。結局のところ、どちらがいいというわけではなく、両方しておくのがBestです。
スマホやタブレットはAndroidとiosの2つになります。これもどちらがいいというわけではなく、どちらもしておくのが、Bestです。
例えば、Windows PCとiPadとウォークマン(Android)とiMacの4つとか、組み合わせは様々ですが、MacのノートパソコンとWindowsのデスクトップパソコンとAndroidタブレットとiPhoneなど、4種類を使っていればそれだけで、ネットのスキルは徐々に上がります。
最近、若い世代ではスマホのみで、パソコンを使えないケースが出ているらしいですが、とりあえず4種類のOSの使い方だけはマスターしましょう。4つのOSを使えれば、困ることはないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿